不正検知プラットフォーム


金融犯罪対策の
実務ノウハウをベースとしたBPO
不正検知プラットフォーム「Detecker」
近年、一連の犯罪行為は組織化・分業化が進んでいます。不正グループは、役割を分け、複数の業界を横断して不正をはたらくようになっています。
検知するには、点になっている多くの情報を集め、一連の動きとして評価し、一般利用とは異なる不自然さをいち早くとらえなければなりません。
攻撃者の不正利用の兆候を早期に発見し、未然防止する取り組みが必要です。
「Detecker」(ディテッカ―)は、不正口座や不正ログインの兆候をモニタリングにて検知するとともに、モニタリング支援チームによる金融犯罪対策業務の高度化サポートもあるBPO(Business Process Outsourcing)です。

個社の不正検知ノウハウを
不正検知ルールとして取り込む
カスタマイズ

不正検知の実務経験者が
機能・画面設計した管理画面

不正検知の実務経験およびR&Dに基づいた
コンサルティング提供

国内データセンター利用の
高度なセキュリティを有した
システム
プライバシーマーク認証取得 10824885(02)
サービス
- ■事業者様がエンドユーザーに提供する商品サービスへの入会から利用まで、各段階に応じた不正検知に対応可能です。
- ■事業者様のシステムに保有されている情報(属性情報(一例:名前、住所、電話番号等)やアクセス情報(一例:IPアドレス、ユーザーエージェント)等)を提供するAPIにてデータ連携して頂き、ビッグデータ分析にて不正検知をおこないます。
- ■個社の不正検知ノウハウを不正検知ルールとして取り込むカスタマイズができます。そのため、導入企業様からは担当者の属人化を防止し実行的かつ効率的な対応ができるようになったと評価を頂いています。
- ■実被害の未然防止へ対処する日々の対応を、事業者様にて安定的にできるように業務の高度化サポートをします。
- ■不正検知の実務経験およびR&Dに基づいたコンサルティングを提供します。
※実被害への対応など課題をお持ちの際は、お気軽にお問い合わせください。